人気ブログランキング | 話題のタグを見る
淡路島の野鳥
当Blog内の画像・文章の著作権は、管理人(MSKD019)に帰属します。許可なく無断転載・使用は一切禁止しています。画像等を利用したい方は、管理人までご一報をお願い致します。

- MAIN CONTENTS ---
Main Page
BBS
雑記帳
とんぼBLOG
観察・撮影機材

- LINK --------------
dckenの鳥撮り日記
野鳥観察日記
鳥壁-Bird wall-
Birding Italy Net


「バンディング」って、なに?


最近、変なスパムトラックバックが増えてきましたので、TBはエキサイトブログユーザーに制限させていただいています。
他ブログユーザーの方には大変申し訳ございませんが…何卒ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントはどなたでも自由に書込みできます。
お気に入りブログ
カテゴリ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
銚子カモメ遠征 PartⅡ (ホイグリン系カモメ)
今日は、ホイグリン(系)カモメです。

まず、ホイグリン(系)カモメとは・・・
日本で見られるホイグリンカモメは、亜種taimyrensisである(※)と考えられていて
亜種taimyrensisの成鳥の特徴として…
 ①脚の色が黄色、または橙黄色、黄色味がかったピンク色
 ②クチバシの赤斑は横長で大きく、上嘴まで及んでいることが多い
 ③背の灰色は、ウミネコ程度でセグロカモメよりも濃い。
 ④頭部の褐色斑は、細かく点または線状で、後頸に集中して見られる傾向が多い
他にも初列風切の黒い羽が云々など…が特徴として上げられます。
ただ、「脚は黄色いけど背の色はセグロカモメ程度の濃さ」と言った風に
ホイグリンカモメの特徴を備えているものの「合格」っていう決め手に欠ける個体を、ホイグリン(系)カモメと呼ぶことにしています。

成鳥冬羽
銚子カモメ遠征 PartⅡ (ホイグリン系カモメ)_c0031561_19463423.jpg
[TSN-664+TSE-14WD+PowerShot A620] 7.3mm ・トリミング
ホイグリン(系)カモメ成鳥を見つけるコツは…ズバリ!脚の色です。
セグロカモメの脚の色がピンク色なのに対し、ホイグリン(系)カモメの脚は黄色もしくは黄色味がかったピンク色をしています。
しかし…この個体は、緑がかったような黄色に見えました!
一瞬、私の脳裏を「カリフォルニアカモメ」と言う名前が駆け抜けて行きましたが
そのときのUさんは、この個体にあまり関心ないご様子…
「あ!カリフォルニアじゃないんだ~」と一人で納得していたのでした(笑)
足の色以外は、どちらかと言うとセグロカモメ的でしたので、ホイグリン(系)カモメと言うよりも…「セグロカモメの脚の色が薄い個体」という考え方もできそうです(汗)

成鳥冬羽
銚子カモメ遠征 PartⅡ (ホイグリン系カモメ)_c0031561_19555060.jpg
[TSN-664+TSE-14WD+PowerShot A620] 8.5mm ・トリミング
カモメが大きく群れているところで見つけた個体。
脚の色は黄色味がかったピンク色ですが、背の色はセグロカモメと同程度でした。
脚の黄色味もそれほど強くないかも…

成鳥冬羽
銚子カモメ遠征 PartⅡ (ホイグリン系カモメ)_c0031561_20087.jpg
[TSN-664+TSE-14WD+PowerShot A620] 7.3mm ・トリミング
銚子カモメ遠征 PartⅡ (ホイグリン系カモメ)_c0031561_2005154.jpg
[TSN-664+TSE-14WD+PowerShot A620] 7.3mm
この個体を最初見たときは、となりのウミネコと背の色が変わらない濃さだったので「ホイグリンカモメか?」と思った個体なんですが…体の向きを変えた時は、ウミネコよりも背の色が薄く見えました。
ホイグリンカモメの背の色を判断するには、こういう光の加減による見え方も考慮する必要があって…この辺の判断が難しいところでもあったりします(-_-;)
この個体は、クチバシの赤斑が大きいことなどホイグリンカモメとしての特徴をよく備えていると思いますが、背の色が微妙なことと、胸部の褐色斑が「モヤッ」とした感じにも見えることから、ホイグリン(系)カモメとしました。

幼羽や第1回冬羽などの若い個体も、それなりに居てるんだと思いますが
ホイグリン(系)カモメは、淡路島でも少数が見れるし
折角、銚子まで来て、そういう個体を探すのに時間を割くのも勿体ないので
脚の黄色いのだけをちょろちょろと撮っただけなのでした(^_^;)

                                                  …つづく

※) 亜種taimyrensisは、基亜種heugliniとセグロカモメ Larus vegaeとの雑種だという見方もあるようです。このBLOGでは、亜種taimyrensisはホイグリンカモメの亜種として見ています。
by MSKD019 | 2005-12-01 20:35 |  銚子カモメ遠征
<< 銚子カモメ遠征 PartⅡ (... 銚子カモメ遠征 PartⅡ (... >>


ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧