人気ブログランキング | 話題のタグを見る
淡路島の野鳥
当Blog内の画像・文章の著作権は、管理人(MSKD019)に帰属します。許可なく無断転載・使用は一切禁止しています。画像等を利用したい方は、管理人までご一報をお願い致します。

- MAIN CONTENTS ---
Main Page
BBS
雑記帳
とんぼBLOG
観察・撮影機材

- LINK --------------
dckenの鳥撮り日記
野鳥観察日記
鳥壁-Bird wall-
Birding Italy Net


「バンディング」って、なに?


最近、変なスパムトラックバックが増えてきましたので、TBはエキサイトブログユーザーに制限させていただいています。
他ブログユーザーの方には大変申し訳ございませんが…何卒ご理解よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントはどなたでも自由に書込みできます。
お気に入りブログ
カテゴリ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
丸山漁港のカモメ
実は、HPのカモメのページにアップするだろうし…カモメは割愛しようかなぁ?って思ってたんですが、アレだけ「丸山漁港」「カモメ」と言っておきながら、カモメを紹介しないのもねぇ?(^^;

てことで!お待ちかね?丸山漁港のカモメです!
丸山漁港と行っても、今の時期に港内にはあまりカモメはおらず、港近くの消波ブロックの上で休んでいます。

オオセグロカモメ Slaty-backed Gull
丸山漁港のカモメ_c0031561_2032420.jpg
第1回夏羽?
羽毛が磨耗して、かなり白くなっています。
これだけ白いのに、オオセグロ(黒)って言っても説得力なさそうです(^^;
丸山漁港のカモメ_c0031561_2052792.jpg
こちらは第1回冬羽です。

ホイグリン系カモメ? Heuglin's Gull Type?
丸山漁港のカモメ_c0031561_2065151.jpg
おそらくホイグリン系カモメの第1回冬羽です。
足が長めに見えることと、写真は翼を閉じた状態ですが…翼を広げた時、外側初列風切と内側初列風切との濃淡差が少ないので、ホイグリン系としました。
おそらくと言うのは、確証がないから…(-_-;) 私もまだまだで~す。

セグロカモメ Vega Gull
丸山漁港のカモメ_c0031561_2010797.jpg
第1回冬羽
この個体だと、外側初列風切が濃く、内側初列風切は淡いので濃淡差がハッキリ出ています。

カモメ Common Gull
丸山漁港のカモメ_c0031561_20115857.jpg
成鳥冬羽→夏羽
コカモメが混じっていないか、ただカモメもチェックするのですが…発見できませんでした。

セグロカモメ? Vega Gull?
丸山漁港のカモメ_c0031561_20145740.jpg
今日の訳わからんカモメはこちら!
おそらくセグロカモメ成長冬羽で良いと思うんですが…背の灰色が他の個体に比べて薄目に見えたことと、クチバシが大きく面長(?)に見え、虹彩も淡色であったことから、smithsonianus(アメリカセグロカモメ)の可能性もあると思いつつも、smithsonianusだともっと背の色が薄いんだろうし…ってことでセグロカモメの個体差内なのかなぁ?って思っている個体です。
しかし、この写真だと色の薄さが分かり辛いッスねぇ(^^;


丸山漁港のカモメ_c0031561_20214336.jpg

オオセグ朗 : 「オラオラ~どけどけ~!!」
セグ朗 : 「ひ~っ!」
と言ってるかどうかは不明(^^;

カモメを観察している時に、海からヒヨドリの群れが渡ってきて、車の真上を通り過ぎて行きました!おそらく1000羽以上はいてるでしょう(>0<)
丸山漁港のカモメ_c0031561_20241431.jpg
ヒヨドリの塊を遠目で見ることは今までにも何度かありますが…真上を通って行ったのは初めてでした。

で、丸山漁港のカモメを観察した後は…
津名まで行ってシギチが入ってないかチェックするか、近くの門崎でタカの渡りを見ようか悩んだ挙句、シギチを選択しました。
後日知ったんですが…この日の鳴門はサシバのアタリ日で200羽以上のサシバが飛んだそうです(-_-;)
あ"~ッ!!
by MSKD019 | 2005-04-11 20:31 |  カモメウォッチング
<< 津名界隈のチドリ また…(^^; >>


ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧